2007年5月30日水曜日

バックパック

  • バックパックを、背負うときファスナーは下にしておくと開けられにくいです。また、ナイフで切られにくい素材ものがよろしいです。
  • 一人旅で、食堂などで席を一時的に立つときは、バッグのストラップを椅子の脚に通し 、さらにバンダナで椅子の背中にゆわえておきます。恥ずかしがらずにこれだけの用心をします。
  • バックパックは、宿舎ではダイアル錠をかけ、錠をガムテープで包み、さらにチェーンやひもでベッドの足などにくくりつけ固定しておきます。

2007年5月25日金曜日

名札は名前が見えないように

氏名、住所、電話番号が見える名札は、成田空港では空き巣ねらいに、留守宅を告げるようなものです。
見えないような措置をとります。

旅先の空港やホテルで名前を見られたら、犯罪を誘発します。
「○○さん、お渡しものがあるのですが、…」。
(ホテルで部屋をノック)「○○さん、友達からのお届け物です。」

名前が見える名札の持ち主は、旅の初心者だと告げているような者です。

2007年5月20日日曜日

旅のクチコミ情報

2007年5月16日水曜日

旅行英会話

旅の会話は、なれないうちは、文法を意識せず、単語を大声でゆっくり発音します。ゼスチャーを添えればさらに通じやすくなります。

A little. ちょっとだけ。
Beautiful!
Bill, please. 会計!
Bye.

Cheers. 乾杯!
Come in.

Excuse me.

Give me this.
Good. おいしい。
Good luck! お元気で

Hi!
How are you doing? こんにちは・
Hurry up.

I don’t like this.
I know it.
I like this.
I’m full. 満腹です。
I’m tired.
Is that so?
Is this O.K?
It’s O.K.

Make it cheaper.
May I help you? -Just watching. (店内で)ただ見ているだけです。
Menu, Please.
More slowly.

Nice meeting.
Nice to see you. はじめまして
No hurry. いそがないで。
No problem.
No, thank you.

One moment. ちょっと待って。

Picture, OK? With you? 写真、ご一緒に、OK?

See you.
Stop here.
Straight, please.

To the left.
To the right.

Where is the bathroom? トイレは?
Write here,please. ここに書いて。
You’re welcome.

2007年5月10日木曜日

旅の持参物

バックパックでの個人旅行では、ふだんから、自宅に旅用の紙袋に、使用途中の適量になった歯磨き、ガムテープ、着古しの肌着、靴下など旅の必要物を放り込んでおきます。

2007年5月7日月曜日

病気対策

海外旅行にあたっては、持病、現地での飲食物、昆虫、環境の変化に対する対策が必要です。